ステージまわりの整備レポート 後編

6月23日(金) 道際の伐採の続き、御陵の入り口

道の伐採がひと段落しましたら、次は御陵の入り口です。先生は、石碑のまわりを最も気にかけていました。その上にある桜の伐採をするときも、石碑に滑り落ちないよう、慎重に何本もロープを使っていきました。

6月24日(土) 林道、駐車場の仕上げ

朝の出発前に、先生は目を輝かせて「上から入ろうかと思うんや」と仰られました。御陵の上かな?と思いながら、先生の乗られた車の後についていくと御陵は素通りして向かった先は林道でした。高くなりすぎた道際の木をほぼ伐採していきました。

ここで伐採した檜は護摩木として使われます。

みんなで一丸となって作業を進めていった結果

朝、先生が見守って下さった場所は・・・こうなりました!

下見したこちらは・・・。

駐車場は最終的には、こうなりました!

伐った材はほぼ持ち帰りました。愛東の薪小屋は満員御礼です。チェンソーの練習したい方は是非いかがですか?

6月26日(月) 受付のセメント

天気予報が曇りのため、雨が降らないうちにセメントをします。ユンボで整地しましたが、地面が低いところがあるので、表面を削りながら少ないところに土を足していきます。

水が湧いているところのセメントなので、一輪車で運ぶのにはぬかるんで大変でしたが出来上がりはこちら!

受付は道路向かいの駐車場に移動中。東屋になっていました。

6月27日(火) 御陵

今日も雨が降る様子がないので、惟孝親王像の周辺に入ります。像にぶつけないようチルホールで伐倒方向をコントロールします。6メートルのはしごに登りワイヤーをセットしたり、玉切りした材が滑り落ちないように集材するのにも、いつも以上に慎重に行いました。

枯れ木や雑木を伐採した後の様子です。

向かいの道も仕上がりました。

約2週間のまとめでした。護摩焚きに来られる皆さんに、是非色んなところを見て回ってほしいなぁと思います。先生がずっとお祈りをしてくださっている中で、神さまのお手伝いに使っていただくことが本当にありがたくて・・・。村の皆も体力的にきつかったかもしれませんが、きっと喜びいっぱいだったことでしょう。ご奉仕に来られた方も応援をありがとうございます。山の整備はまだ終わっていませんし、ブロック積みもありますので、これからもご参加お待ちしています。

宇宙神ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です