1月1日(金)
ありがとう村の裏の川の雪景色



1月2日(土)
レンガで護摩壇を作りました。
←護摩壇作成の様子です→ 護摩壇が完成しました!

1月3日(日)

護摩焚きの炎

奉納の様子です。


2月の護摩焚きでまたお会いしましょう!
ありがとう村の裏の川の雪景色
レンガで護摩壇を作りました。
護摩焚きの炎
奉納の様子です。
2月の護摩焚きでまたお会いしましょう!
宇宙神ありがとうございます
12月25日は、たくさんの方が来られました。
護摩木の選別をして下さったり、発送用の1,000枚入り段ボール箱や1,500枚入り段ボール箱、2,000枚入り段ボール箱、そして、1,000枚入り大袋もたくさん作って下さったり、プレーナーを使った作業をして下さったりと、護摩木づくりに
携わって頂きました。
初めてプレーナーをする方には、経験者がちゃんと側について教えている姿に
心が温かくなりました。
明るくなってからは、雪かきチームは屋根の上にあがって、屋根に積もった雪を下ろしました。
新年の護摩焚き会場となる広場の周辺の屋根の雪や、人がよく通る通路の上の屋根の雪を落としました。
30~40センチくらい積もった雪をスコップでホイホイと屋根の下に落としていきました。
広場に落とした雪は、一輪車に入れてスロープに流していきました。
〔下の写真〕
通路に落とした雪は、ホイルローダーですくってトラックに載せて運びました。
みんなで力を合わせると、あっという間に何でもできちゃいます。
神さまの応援と皆さんのご協力で、護摩木づくりも雪かきも とてもはかどりました!
ありがとうございます!
12月15日の夜から雪が積もり始めました。
この冬初めての積雪です。
翌16日、雪は10~15センチ積もっていました。
宇宙神ありがとうございます
ステージへ出発するまでの作業の様子です。
護摩焚き会場(ステージ)の準備 の様子です。
さあ、いよいよ2020年最後の護摩焚きがスタートします!!
12月の護摩焚きに集まった護摩木の枚数は、123,576枚でした。
1月の護摩焚きは、2021年1月3日(日)、ありがとうボランティアグループの敷地内で開かれます。
ステージの護摩壇と違って、村の敷地内の護摩壇は小さいので、護摩木を燃やすのに時間がかかります。
(注意) 9:30より早く開始しますので、お早めにお集まり下さい。
村の随所では、神さまのお手伝いが行われています。
お食事会の準備も始まっていますよ。
食事の提供する方、会場を設営する方、それぞれに持分を生かし、みんなでお食事会を作り上げます。そして、みんな美味しく食べて、楽しみ合います♪
今月の護摩焚きも大成功で終わりました。
今回焚き上げた護摩木の総数は、11万144枚です。
今年からの総数は、95万3759枚となりました。
みんな神さまのお蔭です。
ありがとうございます
来月は2020年(令和2年)最後の護摩焚きです。
12月6日(日)9時30分から始まります。
(時間に余裕をもってお越しくださいね)
では、また、
会場でお会いしましょう♪
☆
宇宙神ありがとうございます
秋の声が聞こえる10月を迎え、おかげさまで今月も護摩焚きに参加することができました。
ただそこに咲いていてくれる村の周りの植物を紹介いたします。
花ことば〜永遠の愛・誠実・清楚・従順
そして、村から少し離れた畑です。
ここは、5月に自然にお返しした土からも実りの秋にふさわしい見事な畑に
変身を遂げていました。
建物も絶対動物が入れないような作りになっていて、感動しました。
(プロ顔負け!さすがです!)
機会がありましたら、みなさまも是非一度ご覧になって下さいね。
😀 😀 😀 😀 😀 😀 😀 😀
前日の夜の食事メニューです。
今回も、とても美味しくいただきました。
《今回は、いつもより多くの皆様が参加して下さいました。》
来月のメニューも楽しみですね。
😀 😀 😀 😀 😀 😀 😀
10月4日(日)、当日の護摩焚きです。
無事終了しました。
奉納のお食事の写真はありませんが、豪華なメニューでした!
10月の護摩焚きの枚数は、10万4,251枚でした。
来月11月の護摩は、11月1日(日)午前9時30分からです。
朝晩、寒くなりますので暖かくしてお出かけくださいませ。
お待ちしております。
宇宙神ありがとうございます
今回は台風が近づく中、みんなの真祈りで宇宙神ありがとうございます護摩が開催されました。
初めての参加者も多く、160名程の真祈り人が護摩焚き会場に集まりました。
16時から、みんなで食事会です。
前日からみえる方や村の方が食事を奉納して下さいます。
美味しいですよ~
是非前泊して下さい!!
台風が近づいていたため、いつもより早めに
8:30頃から護摩焚きを開始しました。
時折、強い雨や風がありましたが、勢いよく炎は上がっていました。
今月の護摩木の枚数は、10万2636枚でした。
「みんなに支えられて、素晴らしい護摩焚きになりました。ありがとうございます」
護摩焚き後、ありがとうボランティアグループで奉納(昼食)です。
いつも、美味しくて、あっという間に無くなります。
素敵な歌の奉納 ♬
素敵な舞の奉納もありました 😀
次回の宇宙神ありがとうございます護摩は、
10月4日(日) 午前9時30分頃から開始予定です。
今回のように天候等や護摩木の枚数に応じて、
開始時刻が早まる場合もあります。
ぜひ、護摩焚き会場で一緒に真祈りをしに来て下さい。
8月1日(土)、護摩焚き前日。
大勢の方がご奉仕に来てくれました。
美味しそうな お料理も出来上がりました!(上の写真)
会場の準備は、皆さんのご協力により、
あっという間に出来ました。
司会者の方の感想です。
「皆さまのご協力により、滞りなく進み、神さまが働いているようでした。
神さまが1番いいようにして下さっていると思いました。」
最後に・・・
皆さまのご協力によりスムーズに進行することが出来ました。
ご奉仕に来て下さった方、護摩焚きに参加された方、
本当にありがとうございます。
9月の護摩焚きは、9月6日(日)午前9時30分ごろより開催いたします。皆さん、どうぞお越し下さい!
7月4日(土)、護摩焚き前日です。
モリアオガエルがお出迎えをしてくれました!
降っていた雨も上がりました。夜8時ごろ、みんなでホタルを見に行きました。
たくさん飛んでいました。きれいでした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月5日、7月の宇宙神ありがとうございます護摩が開催されました。
160名ほどの皆さんが一堂に会し、真剣な真祈りを奉納しました。
7月の護摩焚きに集まった護摩木の枚数は、77,071枚でした。
護摩終了ののち、ありがとうボランティアグループで
奉納の昼食をいただきました。
来月の護摩焚きは、8月2日(日曜日) 9時30分より行います。
また護摩の会場で皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
宇宙神ありがとうございます
7日、抜けるような青空のもと6月の護摩焚きが開催されました。
3か月ぶりに多くに参加者が駆け付けました。
早朝から会場の清掃、草刈り、畑の草取り、護摩木板の移動、
昼からはやまとの清掃をしました。
4時からはお食事会を美味しく、楽しく、神さまに感謝して実施しました。
護摩木板の移動等の作業を済ませ、会場用のお花を積み込み、
村を8時に出発しました。
空はあくまで青く澄み切り、太陽に照らされた草木は青々と光輝いていました。
絶好の護摩焚き日和です。
太陽が天空に凄い光を放っています。
9時20分、護摩木に点火
9時30分、司会者が護摩焚き宣言文を読み上げスタートしました。
太陽が更に凄い光を放っています。
10時半ころ護摩焚き奉納終了、河上さんのお話しと質疑応答があり、
護摩焚きが終了しました。
その後、村で心のこもった奉納屋台、直会がありました。
その後、皆で片付けを済ませ、恙無く6月度の護摩焚きを終了しました。
この日の護摩木総数は、94,614枚で、久しぶりに9万枚を超え、
盛り上がりを感じました。
宇宙神ありがとうございます