~ 護摩木板を使って~ ⑩

護摩木板の活用報告が届きました!

ご紹介します!

*************************

先日頂いたヒノキの板でつくった押入れの棚の写真を送ります。

ついでに壁、天井、襖紙の貼り替えもしてとっても綺麗になりました。

ヒノキの匂いが心地よいです。

無限の無限の輝きが無限に無限に一杯です。

ありがとうございます

美しくなった押入れです!

カブトムシハウスは今…

宇宙神ありがとうございます

護摩木板を使って ⑥ でご紹介した「カブトムシハウス」の現在の様子をお伝えします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

元気なカブトムシです。現在オスが5匹、メスが5匹いるそうです。

夜中にオス同士がけんかをしていることもあったそうです。

村に来られた際は、ぜひカブトムシハウスをのぞいてくださいネ。

令和3年7月の護摩焚き

前日

村に向かう途中、祈願柱が立っていました。

梅の木の剪定を行いました。トラックの荷台が剪定した枝でいっぱいになりました。

炭窯から出来上がった炭を出しました。顔が真っ黒になりました!

前日の奉納屋台です。アツアツのお好み焼き、美味しかったー!

手作りケーキも美味しかったー!

宇宙神ありがとうございます!

この時期、村にはたくさんのモリアオガエルちゃんが見られます。
すごく人懐っこいんですよ。

男はだまって背中で語れ。

犬上川にはたくさんのホタルが舞ってすごく幻想的でした。

当日

今月の護摩は東海地方の大雨で高速道路が通行止めになり、関東方面から車で来ていた方は来れなかったり、来れた方でも護摩前日の深夜に到着と大変な状況での護摩でした。
しかし,そんなみなさんの護摩への思いが通じ、素晴らしい護摩となりました。護摩が進むに連れ、降っていた雨も止んでいきました。

護摩のあとの奉納屋台の様子です。宇宙神ありがとうございます!

今月の護摩木の枚数は、9万3,481枚でした。
来月の護摩は8月1日(日)午前9時ごろ開始予定です。
みなさまのお越しをお待ちしております。

宇宙神ありがとうございます

~護摩木板を使って~ ⑥ 

ヒノキ板を使って、カブトムシハウスを作りました。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓

カブトムシの幼虫が
 20匹ほどいます。

夏ごろに羽化して成虫になります。

その頃には皆さんにお配りできると思います。

カブトムシを楽しみにしていて下さい!

宇宙神ありがとうございます

~護摩木板を使って~ ⑤

ヒノキの板を活用して下さった方が写真を送ってくださいました。
ご紹介いたします。


*****************************

先日頂きました木で棚をつくりました。

初めてのDIYでしたが、なんとかできました。写真をおくります。

ヒノキの香りに毎日癒されています。
ありがとうございます♪


~護摩木板を使って~ ④

宇宙神ありがとうございます

節の多いヒノキ板を活用して下さった方が写真を撮って送ってくださいました。

フラワースタンドを作られました。

フラワースタンドに置かれている両端の鉢は、ハイビスカスだそうです。


20年前に宮古島に行ったときに購入したとお聞きしました。
今年で20年目になるそうですが、毎年美しいお花を咲かせてくれるそうです。

そして、真ん中の鉢は、勿忘草(わすれな草)だそうです。

太陽の光、神さまの光を一杯浴びて、美しいお花を咲かせ続けてください! ありがとうございます

~護摩木板を使って~ ③

節が多くて護摩木としては使えないヒノキ板を使って、
ベッドを作った方が写真を送ってくださいました。

 ヒノキベッド完成! ↓

奥さまが寝られたそうです。

 昨日・今日の感想です。「

「檜の香りに包まれてぐっすり寝むれました。
 高さもちょうど良くて快適です。」