今月護摩焚きの間は、台風の影響で雨が降ったり止んだりというお天気でしたが、
終わる頃にはすっかり青空になっていました。
8月5日護摩前日と8月6日護摩当日の様子をご紹介いたします。
8月5日、護摩前日

■午後1時
村に泊まった方々の親睦の場となるお食事会の準備がスタートします。


♪お茶の準備

♪そうめん用のきゅうりです

♪バーベキューは熱かった~

■午後4時
お食事会がスタートします。

♪ご馳走が並びました

♪箸が止まりません
■午後7時
花火大会スタート。

♪皆童心に戻り笑い声が絶えなかったです

♪綺麗ですね

♪自然と笑顔が出ます

8月6日、護摩当日
■午前5時
様々な仕事がスタートします。
●プリント綴じ

♪皆さん真剣な表情です
●白箱作り

♪朝早くから黙々と作業をされています
●お握り作り

♪3種類の具が入った贅沢なお握りです
●ちぢみ作り

♪ニラがたっぷり入っていました
●果物皿作り

♪スイカ、メロン、パイナップルです
●夏名物のたこ焼き作り

♪大きなタコが入っていました
■午前8時
護摩焚き会場に移動し、準備が始まります。

♪護摩壇を雨からテントで守ります

♪子供たちもお手伝いです

♪会場が花で飾られます
■午前9時
護摩焚きがスタートします。

♪お祈りがスタート

♪炎も最高潮に
今月のピックアップ
護摩焚きの間、護摩には参加されずずっと村を守っていてくださる方がいます。
お蔭様で安心して護摩に参加できます。
ありがとうございます。

♪護摩焚きは色々な方に支えられています
宇宙神ありがとうございます
今月はカメラの関係で、沢山の方に写真の提供を頂きました。
本当にありがとうございます。