~前日の土曜日~
護摩焚き前日の土曜日のお食事会の後、素敵な♡素敵な♡素敵な♡踊りの奉納がありました!
史上初!
最高傑作の踊りです!
題して、「メンズ・フラ!」
男性陣のにこやかな笑顔をご覧下さい!

フラダンスを披露する男性陣の皆様、衣装が良くお似合いデスね!
ノリノリで踊っていましたね!
神さまも笑顔で見ていらっしゃることでしょう!
また来月も踊ってくださ~い!
~護摩焚き当日~
護摩焚きが始まるまで、護摩木のお包みつくりと、発送物の
準備、奉納会場の準備などをします。



紫陽花が綺麗な色で咲いていました。緑も濃いです。


今回は、農家さんのドライフラワー用のお花が加わり、
いつもよりもお花が沢山です。

護摩壇に護摩木が入りました。

続々と皆さんが会場に集まってます。

護摩壇に火が付けられました。

炎が大きくなってきました。

今回の司会のお二人です。



司会のお二人に感想を聞いてみました。
皆との一体感が大きくなった、皆が大きくなって支え合っている感じがした。穏やかな気持ちになりました。
始まるまでは、不安だったけど、皆さんの支えで無事できました。感謝してます。
今回の護摩木の枚数は、68,229枚でした。
惟喬親王像が、お風呂に入って、きれいになりました。
お名前の銅板もなくなっていたので、今回は、布引焼きの陶器で
出来た物がはめられました。

奉納では、今回も美味しいものでお腹が一杯です。




フラの奉納もありました。優しい音楽に暖かいフラ。
